日記 (最近の運動習慣)

Fit Boxing

#セキュリティのアレ というポッドキャスト番組が好きで、毎週聞いています。
いつからか「オススメのアレ」というミニコーナーができて、お話しされているセキュリティ専門家がセキュリティではないオススメのモノゴトを紹介されています。音楽や映像、ゲーム、食べ物など様々なモノゴトが楽しそうに紹介されているので、つい自分も試したくなります。

そんな「オススメのアレ」で以前紹介されていた、任天堂スイッチ用ソフト「Fit Boxing」。コロナ禍、そしてどんどん暑くなって外で運動するのが難しくなるということで、少し前に購入して楽しんでいます。

購入してから2ヶ月弱、毎日欠かさず続けられています。ゲームのメイン画面に、ラジオ体操のスタンプカードのようなカレンダーが表示されていて、このカレンダーを埋めたくなって毎日続けていると、いつの間にか健康的になれるという優れものです。

もともと標準体重なので、体重はほとんど変わっていませんが、体の各部位が引き締まってきました。コチラは何も言ってないのに、家族や理容師さんから「ほおから首がグッと引き締まったね」と気づかれるほどです。さらに、肩周り、特に背中の肩甲骨辺りや二の腕がたくましくなってきたおかげで、一日中パソコンを使う仕事ではありますが、肩こりが緩和されてきました。

日々の目標時間が設定できますが、これは毎日高い目標を持って取り組むよりも、むしろ自分の体調と相談して毎日変えた方が続けられる気がします。たとえば「元気な時・時間に余裕のある日は45分」「疲れてる時・忙しい日は10分」などとすると、挫折しづらくなると思います。

なお、ゲームソフトはシリーズ1、2の2本あります。両方とも無料体験版もありまして、それぞれ数日遊べます。任天堂スイッチをお持ちの方の中で、コロナ禍で運動不足が気になっている方、夏でも家で運動したい方は、だまされたと思って、まずは体験版を試してみてはいかがでしょうか。

個人的には「1」の方がキャラクターが綺麗・かっこいいので「1」の方がテンション上がります。

Fit Boxing オススメです。



自衛隊体操

コロナ禍になってすぐ2020年の春頃「自衛隊体操」を知りました。こちらは1年以上、ほぼ毎日継続しています。

動画が YouTube に上がっています。私は以下の2つをピックアップして連続してやっています。トータル10分ですので、日々継続するのにもちょうど良いと思います。

ラジオ体操を遙かに超える運動量ではありますが、これだけで痩せるのは難しいでしょう。ですが、とっさに落ちそうな箸をキャッチするだとか、そういったことは機敏にできる体にはなった気がしますので、良しとしています。

  • 自衛隊体育学校が推奨する準備運動

  • 自衛隊LIFEHACK Season2「本気の!自衛隊体操の仕方①~陸自・空自編~」